本サイトはプロモーションが含まれています

首輪とリード

man-with-dog 犬を迎える準備

犬が大好きな散歩のために首輪とリードを用意しましょう。様々なタイプの首輪を紹介します。

首輪とリードの選び方

首輪に必要な長さは子犬によって違うので、リボンなどを軽く首にまわして長さを確認しておきます。

小さいうちから首輪に慣れさせておきましょう。1回目のワクチン注射が済んで外に連れ出す時期から首輪を付けますが、いきなり首輪をつけるのではなく、リボンなどを軽く首にむすんで慣れさせておいから首輪をつけるようにしてください。

首輪は人の指が1~2本軽く入る程度に締めます。子犬の成長にあわせて、きつすぎないように調整しますが、簡単に首から抜けてしまうようではゆるすぎます。

首輪の位置に注意

散歩中に首輪とリードのつなぎ目が上(首の後ろ)にあると、犬が後ろに引っ張ったときに簡単に抜けてしまうので、つなぎ目はノドの位置にくるように注意します。

室内で飼うのであれば、首輪は外出のときだけつけるようにしたほうがいいです。登録票や狂犬病予防接種の鑑札がカチャカチャと音をたてるので気になります。

成長に合わせて2~3回は買い替えることになりますので、今まで使っていたものを残しておけば記念になります。

首輪の条件

首輪選びで重要な点は、柔軟性と着脱性です。様々なデザインの皮製や布製の首輪が売られていますが、この2つを満たしている首輪を見つけるのは大変です。

柔軟性が大切なのは、犬の首や腰を守るためです。特に子犬はリードを引っ張って走り出そうとします。首輪に柔軟性がないと、一瞬で首を絞めることになるので、気管を傷つけゲホゲホと咳き込むことになります。

散歩の準備を始めると、子犬は嬉しくて落ち着きなく動きまわります

バックル式の首輪をちょうどいい長さに留めるのに手間取ったりすると、子犬が首輪をつけるのを嫌がる原因にもなります。

最適な首輪

上の条件を満たして、しかも手頃な値段で買えるのが、ハーフチョーク首輪です。

素材に使われているパラシュートコードは強度と柔軟性を兼ね備えているので様々な分野で利用が広がっています。

首輪としての特徴は、手編みなので急に引っ張っても伸びシロがある分、犬の負担を減らすことができます。

子犬に最適なのはハーフチョークのタイプで、普段は少しゆるい状態ですが、思いっきり引っ張っても右上のストッパーの位置で止まるため、完全に首を締め付けることはありません。

成犬になって首周りの骨格がしっかりしたら、買い替え時期に合わせてフルチョークにしてもいいと思います

フルチョークにはストッパーがなく完全に首が閉まるため犬が嫌がり、無理に引っ張らないので、コントロールが楽にできるようになります。

また首輪の長さに余裕があるので、つけるときは頭からかぶせるようにするだけです。

手編みだからサイズを指定することができ、どんな犬にもピッタリの首輪が届きます。

迷子札をつけましょう

このような迷子札をつけておけば、万一子犬とはぐれてしまっても安心できます。

好奇心旺盛な子犬は、ちょっと目を離したスキに一人でお出かけ・・・なんてこともありますから、迷子札をつけておけば安心できます。
散歩中は目を離さないことも重要ですが、名前を呼んだらあなたのところに戻ってくるようにしつけましょう。

PR
犬を迎える準備
estyleinをフォローする
犬の飼い方・しつけ方 | 【犬を室内で飼うためのアドバイス】
タイトルとURLをコピーしました